習慣や思考には人それぞれ癖がある、自分の癖を知ってじょうずに楽しく生きる方法を身につけたい。

我が家の姉ちゃんズは2歳差違いで小5と小3、年齢とともにケンカも絶えなくなりました。もともと性格が違う2人、もっと幼い頃には長女がうまくいなしていたんですね。
最近では自我もはっきりしたので ...
専業主婦が何億円損をして何をドブに捨てていようと、私は専業主婦でいることが好き。

数日前に『専業主婦は2億円損をする』という本があると聞き、kindleで無料サンプルだけ読みました(笑) タイトルで判断して申し訳ないのですが、1冊読むほどの価値をそこには感じなかったんですね。
...
自分のペースで歩んでいく勇気と覚悟を持ちたい。

長女のリクエストでドーナツを作ったのは、ほんの少し前のこと。久し振りに作りましたが、大喜びで食べてくれる姉ちゃんズの姿に癒されました。
この時に感じた「満たされる感覚」は、私にとって大切なも ...
若かりし日のお小遣い稼ぎと対人恐怖症の話。

箱入り娘で世間知らずのまま社会の荒波に揉まれたら、さすがにちょっと大変でした・・・なんてことを、先日書きました。
箱入り娘で世間知らず。 アルバイトは父から禁止されていて、社会勉強などしたことがありません。 ...
ハッピーバースデー、38歳の私。

先日、夫がGUに連れていってくれました。
入院中に着るTシャツがない!
病棟で快適に過ごすためには、夏スタイル必須です。着倒してボロボロのTシャツしかないので ...
「社会から隔絶されている」と感じていた2つの時期とブログを続ける意味

私は高校を卒業したあと、地元の専門学校に2年通って就職しました。2000年3月、いわゆる就職氷河期と言われる時期のこと。
地元企業での就活が大半の中、私も税理士事務所への推薦を受けましたが断 ...