敏感肌の基礎化粧品とスキンケア|ORBIS(オルビス)
肌の悩みは人それぞれ。
敏感肌、乾燥肌、脂性肌、ニキビ、毛穴、シワ、しみ、たるみ。アトピー性皮膚炎のような皮膚の病気もありますね。
年齢、性別、生活環境によっても変わります。
トラブルの多い肌質で生まれると、化粧品選びは骨の折れる作業です。
今回は、敏感肌に悩みながら実践した基礎化粧品の選び方と、育児中でも無理なく続けられるスキンケアについてシェアしますね。
自分の肌質を知ることが重要になりますよ。
敏感肌の基礎化粧品とスキンケア
購入商品一覧
私がこれまでに購入した、主だったものを時系列で一覧にしました。
(販売終了している商品も含まれています)
♡菅野美穂さんのCMがかわいくて「VERY VERY」を試したのが始まり。
初めての基礎化粧品、どのように選びましたか。
デパートやショッピングモールの化粧品売り場で、勇気を出して肌診断やカウンセリング。インターネットで気軽にセルフチェック、気になる商品のトライアルセット、CMや雑誌を見て何となく。
とりあえずコスパ重視?
方法はいろいろ。
年齢や生活の変化で、肌の調子は変わりやすいものです。
肌に合わないとわかったら、我慢せずに見直しが大切です。かゆみなどのトラブルが出てしまうと、立て直すのもまた大変なんです。
試してみた方法は4つ
私がこれまでに試してみた方法は、下記の4つです。
- セルフチェックをする
- 気になったものを実際に使ってみる
- カウンセリングを受ける
- 肌診断をする
セルフチェックをする
インターネットで検索すると、いくつもの診断サイトが表示されます。
ORBIS(オルビス)の通販サイトでは、全部で18つある質問に答えていくことで、現在の肌の状態やおすすめのスキンケア商品が表示されます。
気になったものを実際に使ってみる
ドラッグストアの商品は気軽に選べますし、ネット通販はゆっくり考えることができますね。
失敗しないためには、サンプルやトライアルセットから。
トライアルセットは低価格で、直接肌に合うかどうかを確認できるのが大きなメリットです。
返品を受け付けているかの確認は先にしておき、必要なもの(明細書や返品カードなど)は捨てずに保管しておきましょう。
肌に合わないとわかれば、ササッと返品の手続きします。
カウンセリングを受ける
HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ)は「自然志向化粧品」を取り扱っているためお高めですが、とても丁寧なカウンセリングをしてくれます。
自分の肌に合った基礎化粧品を選ぶと、かゆみやかぶれは出ません。
スキンケアは毎日のことなので、使い続けられる価格帯のものを選ぶことも必要ですよね。
肌診断をする
マイクロスコープでキメ・ハリなどの肌の状態、水分量の測定など。
時間はかかりますし、部分的にメイクオフする必要はありますが、しっかりと自分の肌に合わせたアドバイスをしてもらえます。
おすすめ商品のサンプルをもらったり、その場で試してみることも。
意識しているのは3つ
カウンセリング、セルフチェック、肌診断。
どれも目安の1つでしかなく、必ずしも肌にあった商品に出会えるわけではありません。
肌診断を受けて、サンプルまでは大丈夫だったのに、購入して使い始めるとダメということもあります。
私にとってはKIRYO(キリョウ)がそうでした。
4つの方法を試した上で、現在はORBISの「ORBIS=U(オルビスユー)」を使っていますよ。しっとり度が格段に違います。
トライアルセットもありますよ!
購入時に意識するようになったのは下記の3つです。
- 化粧水・保湿液はライン使いで肌に合うもの
- 美白やサンケアに特化したものは避ける
- 通販で購入できるもの
化粧水・保湿液はライン使いで肌に合うもの
数ある基礎化粧品の中から「化粧水はこれで、保湿液はあれで・・・」というのは、たどり着くまでに費用と手間がかかり過ぎます。
ライン使いがもっともいい効果が得られる、と考えるのは単純でしょうか。
通販で購入できるもの
ORBISは通販化粧品として知名度も高く、詰め替え品を購入できる点もよかったので使い始めました。
アテニア、草花木果のトライアルセットを購入したのも、同じ理由です。
美白やサンケアに特化したものは避ける
基礎化粧品だと美白推しの商品。
少々ズレますが化粧品だと、日焼け止めクリーム、BBクリーム、ファンデーションになります。SPF・PAの値が大きいものを使うと、チクチクとした痛みやかゆみを感じます。
現在は「ORBIS=U」の日中用保湿液に、日焼け止め効果(SPF20・PA++)が入っています。これがギリギリの値です。
以前は購入金額で割引率が変わっていましたが、現在は累計購入金額でポイント還元率が変わるシステムになっていますね。
まとめ買いすることによって、割安で購入できるのも魅力の1つです。
肌トラブルを避けるために取り入れている方法は4つ
個人的な方法ではありますが、下記の4つを取り入れています。
- メイクの回数は最小限
- 洗顔料は夜のみで、朝はぬるま湯で水洗顔
- 美容液は低体温期に1日置き
- オイルタイプのクレンジングは使わない
メイクの回数は最小限
メイクでのダメージを減らせる上に、化粧品の消費を抑えられるので文句なしに取り入れています。
子供との公園遊びやお買い物、半径1km以内ならばノーメイクです。
洗顔料は夜のみで、朝はぬるま湯で水洗顔
1日の汚れは夜にしっかりと落として、たっぷりと保湿。本来の水洗顔は化粧水を使わないそうですが、乾燥がひどい場合には使ってもOKです。
自分に時間をかけられない育児中に、水洗顔ってラクチン!
美容液は低体温期に1日置き
美容液を継続して使ってみると、間違いなくかゆみが出るとわかりました。それ以外の時期も毎日だとかゆみが出るので、今のところ1日置きで落ち着いています。
黄体期と月経期は肌荒れしやすいです。
自分の体のリズムを掴むことで、気づくこともありますね。
オイルタイプのクレンジングは使わない
オイルタイプのクレンジングは、スッキリする代わりに乾燥が進んでしまうので使いません。
クレンジング自体が肌にダメージを与えます。
メイクの回数を減らすことは、クレンジングの回数を減らすことに繋がりますね。
最後にまとめ
今回は私の体験を一例として、基礎化粧品の選び方とスキンケアついてお話しました。
アトピー性皮膚炎は、大人になってずいぶんと症状が和らぎました。それでも敏感肌・乾燥肌であることは変わらず、ささいなことでバランスを崩します。
薬の副作用なども出やすいので、もともとの体質が過敏なようです。
体に影響の出やすい方は「自分の体に合う最低限のもの」を見つけて、無理なく使っていけるといいですよね。
食生活と睡眠、そして笑顔のある生活で、体の内側からも整えていきましょう。
- 30代の女磨き|美ボディにたんぱく質は欠かせない - 2018年4月10日
- 子供の好き嫌い|給食が心配なら先生に伝えていい - 2018年4月9日
- スマホでインスタ映えする写真を撮ろう[入門編]|Xperia XZs - 2018年4月6日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません